外断熱工法とは
外断熱工法とは、建物を断熱材で包みこむ工法です。夏の熱気や冬の冷気を断熱材が遮断し、外気温を建物内に伝えませんので、1年中室温変動が少なく、快適で省エネ効率の高い暮らしを実現します。また、建物そのものも断熱材で保護されますので、季節毎の大きな外気温変動によるコンクリートの膨張収縮も少なく、耐久性をさらに高めることができます。
なぜ外断熱工法なのか
通常のRC内断熱では、コンクリートと断熱材の間に空気層ができてしまい、室内外の温度差による結露が発生します。結露は木部や鉄部の腐食を引き起こし、建物の耐久性を劣化させるばかりか、カビやダニの温床にもなり、健康を損なう原因にも。RC外断熱の家では、高性能特殊断熱材で空気層の無い構造を実現。高い耐久性と健康な暮らしをお届けします。
2013年9月28日
ホームページの【専用住宅】の施工事例を1件更新しました!
2013年8月17日
ホームページに【専用住宅】の施工事例を1件追加しました!
2013年7月30日
ホームページの【専用住宅】【併用住宅】の施工事例を3件更新しました♪
2013年7月27日
ホームページに【土地活用】の施工事例を4件追加しました♪♪
2013年7月27日
ホームページに【併用住宅】の施工事例を2件追加しました♪
2013年8月12日
電話通信トラブル復旧のお知らせ
2013年8月11日
電話通信トラブルのお知らせ
2013年8月11日
夏期休暇のお知らせ
2013年9月7日
「RC外断熱の家」リフォーム物件オープンハウスのご案内
2013年7月12日
「RC外断熱の家」リフォーム物件オープンハウスのご案内
2013年6月14日
「RC外断熱の家」完成建物&建築現場|見学ツアーのお知らせ